【プレミアムコーヒー】
各生産国の基準の高規格かつ、生産地域あるいは農園が明らかになっているトレーサビリティ(追跡可能性)のある豆です。
~【定期便】もご用意しました~
1ヶ月に一度、400g(200g×2種類)もしくは200g(200g×1種類)の豆をお届けします。
水出しコーヒーの定期便は、2週間毎に40g×4パックをお届けします。(1回につき1種類)
【ブレンド】
各生産国の基準の中で高規格の豆を中心に、複数の豆の量や焙煎度を変えて調合することで、店主の気分に合った味を独断で作ってみました。
【限定商品】
季節や数量限定の商品もどんどんリリースします。
【デカフェ】
妊産婦や授乳中の方、カフェインを抑えたい方などでも安心して飲めるカフェインレスのコーヒーです。
【グッズ】
コーヒー関連グッズやアパレルなど、当店のオリジナル商品です。
☆焙煎度の違いによる味の特徴は「ROASTING」のページをご参照ください。


芳醇な香りと深いコク!【プレミアム】インドネシア:バリアラビカ神山
¥2,300 税込
なら 手数料無料で 月々¥760から
別途送料がかかります。送料を確認する
当店の人気商品でもあるブラジル:トミオフクダブルボンを思い出し、
「きっと日系のカミヤマさん(もしくはコウヤマさん)がやってる農園なのね」
とお思いかもしれませんが、これは「シンザン」と読みます。
インドネシア・バリ島の活火山バツール山は”神の山”と呼ばれており、この豆は”神の山”の麓に広がるキンタマーニ高原の17指定地区で生産が行なわれています。
農薬を使わなかったり、人の手により完熟した豆のみを一粒ずつ摘み取っていたり、精選工場では工場長が全てのロットを厳しくチェックし、完熟豆だけを受け入れていたりと、その生産方法はとてもこだわりが強いものです。
肝心の味わいは、上品な苦みと芳醇なコク、香りが織りなす複雑な味わいが特徴です。
フルシティにしてもほのかな酸味を残しつつ、甘い香りが鼻に抜けます。
インドネシアと言えばスマトラ島で栽培されるマンデリンが有名ですが、このバリアラビカ神山はマンデリンとは精製方法が異なることもあり、違った味わいをお楽しみいただけます。
★おススメの焙煎度★
ハイ、シティ、フルシティ、フレンチ
※味の特徴については、2枚目の画像:テイスティングノートも併せてご参照ください。
◆焙煎後の重さ:200gでのお届けです。
原産国:インドネシア
生産者:指定農園
規格:G1
品種:ティピカ系カルティカなど4種
精製方法:ウォッシュド
標高:1150~1650m
-
レビュー
(17)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,300 税込